まあくんのお気に入り(?)

 まあくん情報もすっかりご無沙汰ですが、順調に大きくなっております。最近は大人顔負けの食欲で、よく食べるのでまだ2歳半ですが、3歳以上に見られます。今ややんちゃ盛りで、家の中をちらかし回ってます(^^;) 相変わらずねぞうは悪くて、隣に寝ていたと思ったら足下に逆さまになってふとんも掛けないで寝ているし、起きているときも一時もじっとしていないし、困ったもんです(^^;)
 そんな彼もここ最近すっかりお気に入りになっていることが二つあります。一つはお父さんのパソコンです(^^;) 休みの日なんか茶の間で休んでいると、手を引っ張って私の部屋の前まで連れてきて、入れてとせがむんです。それで仕方なく私の膝の上に座らせてしばらくパソコンの前にいると気が済むようですが、最近はキーボードを触りたがるので、何か対策を考えねばと思っているところです。
Dsc00291
 もう一つは「きかんしゃトーマス」。去年の秋頃でしょうか、その頃はプーさんのビデオをよく見ていたので、プーさんのDVDを買うときに一緒に試しにと思ってトーマスのDVDを買ったら、そちらの方がすっかり気に入ってしまい、最近は手を引っ張ってDVDプレーヤーの前まで連れてきてせがむんです(^^;) 最近はそうでもありませんが、一時期はトーマスのDVDが流れてないと食も進まない感じでした(^^;)
Img_2877_1
 それ以来トーマスのDVDを買いそろえ、トーマスの食玩やガチャ(カプセルプラレール等)を買い、プラレールもトーマス・ゴードン・ヘンリー・ハーヴィー・マードックと5台も揃えレールも買い漁り、最近ではまあくん以上に親がはまっているかもしれません(^^;)
Img_3060_1
 調べたら、トーマスのPCソフトというのも2つほどあるようなので、丁度まあくんがお気に入りが2つそろいますので、今度はそれを買おうかなと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まあくん、楽しむ

 今年の夏は暑いですね(^^;) 北海道でも30度を超える日が度々... 毎日、汗だくになって着替えたり、冷たいお茶を飲んだりして過ごしています。
IMG_2439
 さて我が家のまあくんも、親に似て汗かきで、家の中を走り回りながら汗をかいてます。この前は、そんな彼のためにベランダにビニールプールを出して、この日のために買っておいた「水遊びパンツ」に着替えて楽しく水遊びをしました。ベランダにビニールプールをおけるかなとちょっと心配しましたが、ぴったりでした。
 あとは台所の窓からバケツリレーでビニールプールにぬるま湯を入れていきます。そしていつもお風呂で使っているおもちゃをプールに入れ、準備OKです。この日も暑く、30度近くあったかも。もう大喜びでプールで水遊びをしました。
IMG_2441
 とても楽しく水遊びをした後は、ぐっすりとお昼寝です。さあ夏休み中にもう一度水遊びできるかなあ...?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まあくん、がんばる!

すっかり、忙しさにかまけて、ここもほったらかしになっていまして申し訳ありませんm(__)m 久々ですので、ネタも古いですがご容赦を(^^;)

IMG_2275
 もう1か月以上も前ですが、まあくんの「放牧」に今こちらではちょっと話題になっています札幌のモエレ沼公園に行ってきました。とても天気の良い日で、休日ともあってたくさんの人が来ていました。まずはガラスのピラミッドの方へ行って、それからその裏の広い芝生の所に行き、いよいよ例の天使の翼を付けて「放牧」開始です。
 あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと、まあくんの気の向くままに歩いていきます。ややしばらく歩いたあと、「それじゃあ、まあくん、戻ろうか。」と言って、来る時に載せてきたベビーカーをお母さんが押して近づいてきたら、今度はなぜかベビーカーの後ろ側に回り押し始めるじゃあありませんか。
IMG_2280
 「おお、すごいすごい。」と最初は喜んでいたんですが、「もうそろそろいいしょ。」といってもやめようとしません。結局駐車場まで700~800m位あるでしょうか、ベビーカーを押しながら歩いてしまいました。何が気に入ったんだか...(^^;)

IMG_2285
 その次の週はモエレ沼公園の近くになりますが、さとらんどに行ってきました。最初にセンターでアイスクリームを食べたり、ふれあい牧場で動物をながめたりしたあと、センター前の芝生の所まで戻り、またまあくんに天使の翼を付けてお散歩しようとしたんですが、なぜかまたベビーカーを押し始めるんです。どうしたことでしょうね? 結局まだグルグルと歩いて、駐車場に戻るまで500~600mも歩いたでしょうかねえ? 何だか随分とベビーカーを押すのが気に入ったようです(^^;)
 ここしばらくは私の方が忙しくて遠出してませんので、今度の週末辺りはまた「放牧」に行ってみましょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まあくん、新聞に載る!

04070206
 北海道新聞の夕刊に「めんこいっしょ」という小さな子どもの写真が載るコーナーがあります。実は去年一度このコーナー宛に写真を送って応募したことがあります。その時はまあくんをダンボール箱に入れて撮った写真に「我が家の箱入り息子です!」というタイトルを付けたんですが、ちょっとありがちなパターンだったようで不採用...

 次はこちらでも紹介したまあくんがパソコンを触っている写真を嫁さんが「送ったら?」と言っていたんですが、時機を逸してボツ...

IMG_2167
IMG_2207
 そして3度目は私の部屋の入り口に付けたベビーフェンスの隙間を通って侵入してきた写真と炊飯器やレンジを置いている台に潜り込んだ写真の2枚を「窪田小サーカス!」とタイトルを付けて送ったら、なんと2枚目(右の写真)の方が採用に! ただし道新の担当者から「面白いんですけど、ちょっとタイトルがわかりにくいので...」と言われまして「お気に入りの場所」と変えられちゃいましたが..(^^;)
 コンビニに行って載っている新聞を買い占めて(と言っても3部ですけど)きちゃいました(すっかり親バカモード(^^;)) 何やってんだか...

| | コメント (2) | トラックバック (0)

遅~いお花見...

IMG_2238
 今年は雪が解けるのが遅いだけでなく、春が訪れるのも遅かったです。例年だと、GW頃かその翌週くらいが桜の見頃なんですけど、今年はその半月遅れくらいの感じ。先週も前半は寒いし雨は降ってるしで、外に出るのがおっくうな感じでしたが、週末にかけては久しぶりに暖かくてお天気も良くて行楽日和でした。
 日曜日は出かける用事があったので、土曜日にちょっと桜を見に道立図書館まで行ってきました。その前の週にはまだ少し花びらが開いてきたという感じだったし、寒くて寒くて早々に退散しましたが、久しぶりに春らしい陽気でしたし桜も満開でした。

IMG_2240
IMG_2242

 広い芝生が広がっていて、ちょうどまあくんを「放し飼い」にするには絶好の場所でした。とはいえ放すとどこまでも行ってしまうので、例の天使の羽を背中に付けて、ちょっと一見「ペット」状態です(^^;)
 でもなかなか広い場所で自由に歩いたり走ったりはできないので、とっても楽しそうにしていました。動いているものを見ると楽しいのか、自動車が走っている国道の方に走っていくんですよね(^^)
IMG_2244
 まあくんも楽しそうにしていましたので、なかなか有意義な「放牧」でした(をい(^^;)) 桜もきれいでしたし... でももうこの辺りはもうピークを過ぎましたね。今日、うちの嫁さんとまあくんで、また桜を見に行ったらもうすっかり散っていたそうです(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黄金週間も終わり...

 去年もそうでしたが、今年のGWも大型連休という感じではなく近場をうろうろして終わってしまいました。(うちのまあくんがもう少し大きくなるまでは遠出はちょっと無理でしょうねえ。)
 最初の3連休は、近くの店などに買い物に行ったりして、普段の週末とそう変わらなかったので、次の3連休の時こそはどこかに出かけようということで、お弁当を持って羊ヶ丘展望台に行ってきました。本当は外の芝生の上で食べたいところでしたが、風が強いし、なんといっても寒い!ので、車の中で食べました。最初はおとなしくベビーシートに座っていたまあくんも飽きてきたのか暴れ出したので助手席に移してやると気分が変わったのかうれしそうにおにぎりをほおばり始めました(^^;)
IMG_2141IMG_2142

 そのあと車の外に出て、羊を眺めたり、展望台からの眺めを楽しんだりしましたが、この日も寒くって、そうそうにレストハウスに退散しました。そこでちょっと休憩していると夕張メロンソフトとトウモロコシソフトを発見したので、早速味見! 夕張メロンソフトは他でも時々見かけますが、トウモロコシソフトは初めてだったのでどうかなと思いましたが、あんまりトウモロコシの味はしなかったかなあ?
IMG_2138

 あ、そうそうもう一つ「ラムまん」なるものを発見したので、これまた味見してみました(^^;) 外見は普通の肉まん・あんまんと変わらないものですが、中身はまさにラム肉で、肉まんの中身がジンギスカンになっていると思えばいいかな?
050504_145402

 あんまり寒いんで、これで退散して札幌の都心部に行ったら、ビルの狭間で桜が咲いてました。今年最初の桜でしたけど、ビルの谷間だから暖かいのかなあ?
IMG_2172

 GW最終日はHTBの「おにぎりあたためますか」に出ていた浜益の大型どら焼きの店「ふじみや」までドライブしてきました。そのどら焼きがこれ!
 比較対象がまあくんの顔じゃあ良く分かりませんが、かなりでかいです。でもなかなかおいしいですよ。
IMG_2177

 その帰りにその近くにある荘内藩ハママシケ陣屋にちょっと寄ってきました。ここに行ったのは何年ぶりかなあ? あんまり変化はなかったですね。写真は復元された大手門です。(ていうか写真になりそうなのかこれしかないもんで...(^^;))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かわいいんだけど...

 我が家のまあくん、相変わらず悪いことをしています(^^;) 片づけても片づけても、周りのものを散らかしたり、ごはんの時に食べないで泣き叫んだり、最近はなぜか私や嫁さんの手や足をかじったり(^^;) (嫁さんは顔もかじられたと言ってました(--;))

 相変わらすねぞうは悪いです(^^;) こんなかっこう↓してます(^^;)
     IMG_1807  IMG_1828

 こんなかっこう↓してると可愛いんですけどねえ...(^^;)
IMG_1804

 これはハーネス(迷子ひも)というらしいです。犬の散歩用のリードのようにも見えますけど...(^^;) 出かけた時にはまだベビーカーに乗ってますから使ったことはないですけど。

IMG_1855 これはまあくんの叔父さんからもらったサイパン土産です(^^;) 「サイパンダ」というキャラクターらしいですが、こんなダジャレいかにも日本人向けのおみやげですねえ(^^;)

 この写真じゃどんなものか良く分からないので、こちら↓をご覧下さい(^^)
IMG_1857
 ただの土産物だったらちょっと...?という代物ですが、まあくんが背負うなら「あり」かなあ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まあくん、○○になる Part2

 またまたいい写真を嫁さんが撮影しましたので、ご披露します(^^;)

 「パソコンの電源を入れて...」
IMG_1671.JPG

 「さあ、打ち込むか~」
IMG_1668.JPG

 てな感じですが、本当は電源は入れてませんけど...(^^;)
 私がこれを打ち込んでいる間も、すぐ横にいてキーボードに手を伸ばしてじゃましようとしてます.。それだけはやめてくれ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まあくん、○○になる

 昨日は歴史学同好会の会員懇談会があったので、久しぶりに札幌まで行ってきました。久々だったので、少し早めに家を出て、大通の地下街をブラブラ、HTBコーナーで「水曜どうでしょう」のカンバッジを買って、イエローサブマリンで食玩を少し買って、pivotの本屋で、この前買った「PLUTO」の大型豪華版(手塚治虫の「地上最大のロボット」が付いている)を買って、会場へと行きました。

 そして、夕方家に帰ると、嫁さんがいろいろと話しているうちに、「いい写真撮れたさ!」と言うので、早速見てみると、こんな↓写真が...(^^;)

IMG_1664.JPG

 お~い、まあくん、いつから「お父さん」になったんだい? 普段私が家にいる時にキーボードで文字を打ち込んだりしている様子を見ているからなのか、カエルの子はカエルってことですか?
 思わず大笑いしちゃいました(^^;) まあ、電源は入れられないようカバーを付けたんでキーボードをカチャカチャさせるだけですが...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お~い、まあくん...

 わが家のまあくんは、1歳になりますます元気です。今日はおばちゃんちに行ってきたそうですが、昨日の夜は...

shoma5.jpg

 をいをい、まあくん、いつからお父さんになったんだい? しっかりお父さんの枕に頭のせてるじゃないか? ちなみに赤丸が最初まあくんが寝ていたところです(^^;)
 そのあとはこんな格好も...

shoma6.jpg

 結局、夜中には布団から飛び出て寝ていたり、お母さんの枕に頭をのせたりとぐるぐる動きながら寝ていましたとさ。そんなことしてたら風邪引くぞ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧