本日の収穫『センゴク1・2』
◎「センゴク1・2」(宮下英樹、講談社)
今日新札幌の本屋でたまたま見つけたので買ってきたが、戦国物とはいえ仙石権兵衛秀久が主人公とは珍しい。仙石秀久というと、秀吉に助けを求めてきた大友氏の救援に四国勢(長曾我部・十河等)を連れて行ったはいいが、戸次川の戦いで長曾我部元親の嫡男・信親や十河存保を死なせてしまい島津勢に大敗した大失敗がまず思い浮かびます。
その結果仙石秀久は、四国征伐で得た讃岐一国を失い高野山に謹慎、小田原の役の軍功でなんとか信濃小諸城主に復帰、江戸時代は但馬出石の小大名として存続したというようなことだったと記憶してますが、なぜ彼を主人公にしたんでしょうね? まさか名前のヒビキ...なんて事はないだろうなあ? まあ面白そうなので、ちょっと読み続けてみようかな?
| 固定リンク
コメント