北海道埋蔵文化財センター・チャシ写真展&講演会
先日、北海道教育委員会のHP内にある北海道埋蔵文化財センターのページを見ていたら、こんなのを見つけました。(2000.7.3)
本日、チャシ写真展を見てきましたので、その情報を付け加えます。(2000.9.15)
【北海道埋蔵文化財センター】
《展示公開》
平成12年9月12日(火)~11月26日(日) 「チャシ写真展」
※ 釧路市のモシリヤチャシ、常呂町のトコロチャシ、陸別町のユクエピラチャシ、平取町のユオイチャシ・ポロモイチャシ、枝幸町のウバトマナイチャシ等の写真が展示してありました。遺物の展示やロシア・サハリン州の初子浜チャシ(ベロカーメンヤナチャシ)の写真の展示もありました。
《講演会》
平成12年11月11日(土) 13:30~15:00
第2回講演会:開館一周年記念講演会
「北海道考古学の諸問題~チャシをめぐって~」東京大学文学部教授 宇田川洋氏
※ 宇田川氏は北海道チャシ学会の委員の一人で、『アイヌ伝承と砦(チャシ)』『アイヌ文化成立史』『アイヌ考古学』(以上、すべて北海道出版企画センター)など、チャシに関係する著作もお持ちの方です。
埋文センターでもらったパンフレットによると「開館1周年を記念して東京大学常呂実習施設をフィールドに活躍する宇田川教授に、アイヌ期のチャシについてさまざまな角度からお話をいただきます。」とのこと。非常に楽しみです(^^) (この日は休みだし...)
| 固定リンク
コメント