コンタクト

アドレス(URL): http://homepage1.nifty.com/t-kubo/

1行紹介

ただの教育公務員です(^^;)
←この写真は、地元北海道唯一の近世城郭松前城の天守です。

自己紹介文

[居住地] 現在は北海道札幌市のお隣・某市に在住。
[生 業] 歴史研究家...になりたかったんですが、今は給与所得者をしてます(^^)
[趣 味]
【歴史】
興味の中心は家系図。現在日本家系図学会・家系研究協議会・歴史学同好会の会員です。
日本史では戦国・江戸時代あたり、世界史では、ヨーロッパ史全般(特にビザンツ・西欧・中欧あたり)・中国史全般・モンゴル関係などに興味あり。地元・北海道の歴史にも興味あり。
歴史関係の史跡などを巡るのも好き。特に最近はお城巡りが好き。やっぱり姫路城が一番!と以前は思っていたが、竹田城・山中城の凄さには脱帽... でも普段は地元北海道にあるアイヌのチャシ巡り(一番はユクエピラチャシかな?)にはまっている。でも最近はチャシ巡りは年に数回です(^^;)

【映像】
中学以来のアニメファンだったが最近はほとんど見なくなってしまった。昔はよくヤマト・ガンダム・ボトムズ・銀英伝・星界シリーズなどを見ていたけど。
映画はSF&アクション系が好きだけど、子どもができてからは見に行けなくなってしまった。(最近映画館で見ているのはアンパンマンとかトーマスとかばかり)で、録画したけど未見のDVDがたまってきております… 見るよりもDVDラベル作りにはまってます(^^;)
スタートレックのファン。一時期グッズ集めにはまりましたが、最近はあまり買ってませんねえ。ST自体も、最近ぜんぜん見てない。一昨年久しぶりにSTの映画が公開されました。面白かったですが、世間的には全然盛り上がらなかったのが悲しい...(T_T) マクガイバープライミーバルも好き。
北海道のローカル番組『水曜どうでしょう』も好きです。DVDも買っているが、息子に「ダメ!」と言われて以来、もう何年も見ていない…
【書籍】
以前は毎週のように本屋に行ってましたが、最近は月に数回かな? やはり歴史系の本が多いです。最近あまり読んでませんが、その中では、『江戸城のトイレ、将軍のおまる 小川恭一翁柳営談』(小川恭一)とか『カペー朝  フランス王朝史1』(佐藤賢一)等が面白かったですね。
以前は、隆慶一郎・宮城谷昌光・司馬遼太郎・田中芳樹・井上祐美子・塩野七生・佐藤賢一・栗本薫・田中芳樹・横溝正史・豊田有恒・アシモフ・ハインライン・クイーン・バローズ etc...を良く読みましたね。最近は通勤中に車の中で「星界シリーズ」「創竜伝」「アルスラーン戦記」「三国志」などのドラマCDを聞いてます。(音楽はあまり聞かないもんで)
【収集】
以前はスタートレックのグッズや食玩(玩具菓子)のコレクションにはまってましたが、最近はさっぱりです。でもついガチャガチャを見てしまう…
----------------2011.01.01現在-------------------

興味のあること

系図、姓氏、家系、歴史全般、城郭、チャシ、スタートレック、銀河英雄伝説、水曜どうでしょう、本、食玩...etc.